2014年02月05日
荒川沖Doすっぺまつり
日曜日は荒川沖Do!!すっぺ祭りに行ってきました。
荒川沖小学校で行われた地域活性化のためのイベントだそうです。
小雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気でしたが、外では地域の商店の出店や
消防、警察車両の展示、体育館ステージでは吹奏楽やお囃子、踊り、チアリーディング、
フラダンスなど盛りだくさんでした。
私はステージ発表にお目当てがあって行ったのですが、予想以上に楽しめました。
1回100円で「展望車」に乗ることが出来ました。

工事なんかに使う車両なんでしょうか。なかなか乗れるものではないので、楽しかったです。
上からの風景

そのほか、豚汁100円、わたあめも100円など、うれしい価格設定でまさに地域の
お祭りって感じ。ステージでの豆まき会も、福豆やお菓子などが大量に撒かれて、
盛り上がりました。
小学校がこんな風に地域のイベントに開放されるって素敵ですね。
今回私はアウェイからの参加となりましたが、自分の地元でもこんなイベントがあったら
いいな、と思いました。
荒川沖小学校で行われた地域活性化のためのイベントだそうです。
小雨が降ったりやんだりのあいにくのお天気でしたが、外では地域の商店の出店や
消防、警察車両の展示、体育館ステージでは吹奏楽やお囃子、踊り、チアリーディング、
フラダンスなど盛りだくさんでした。
私はステージ発表にお目当てがあって行ったのですが、予想以上に楽しめました。
1回100円で「展望車」に乗ることが出来ました。
工事なんかに使う車両なんでしょうか。なかなか乗れるものではないので、楽しかったです。
上からの風景

そのほか、豚汁100円、わたあめも100円など、うれしい価格設定でまさに地域の
お祭りって感じ。ステージでの豆まき会も、福豆やお菓子などが大量に撒かれて、
盛り上がりました。
小学校がこんな風に地域のイベントに開放されるって素敵ですね。
今回私はアウェイからの参加となりましたが、自分の地元でもこんなイベントがあったら
いいな、と思いました。
Posted by もぷ at 19:43│Comments(0)
│遊び