2014年03月04日
ひなまつり
昨日はひなまつりでしたね。
我が家は娘が生まれて以来、欠かすことなく7段飾りのお雛様を飾っていたのですが、
今年は訳あって飾ることができませんでした。
ごめんなさい、姫。来年はなんとか頑張ります。
で、せめてものひなまつりで、ちらし寿司と蛤の潮汁を作りました。

娘1が生物がダメ(いくらは大好き)なので、今日は焼き鮭をほぐしたものときゅうりの塩もみと胡麻を
混ぜ込んだ酢飯にたまご、蒸しえび、いくらを飾りました。
季節行事の定番料理って結構好きで、よく作ります。
昔は季節感を大切に、年中行事を忘れないように... という気持ちで作っていたんですが、
今となっては献立を考える手間が省けて楽ちん!
ってことで、次は... なんでしょう?
定番料理がある行事、ご存知のかた教えて下さい~
我が家は娘が生まれて以来、欠かすことなく7段飾りのお雛様を飾っていたのですが、
今年は訳あって飾ることができませんでした。
ごめんなさい、姫。来年はなんとか頑張ります。
で、せめてものひなまつりで、ちらし寿司と蛤の潮汁を作りました。
娘1が生物がダメ(いくらは大好き)なので、今日は焼き鮭をほぐしたものときゅうりの塩もみと胡麻を
混ぜ込んだ酢飯にたまご、蒸しえび、いくらを飾りました。
季節行事の定番料理って結構好きで、よく作ります。
昔は季節感を大切に、年中行事を忘れないように... という気持ちで作っていたんですが、
今となっては献立を考える手間が省けて楽ちん!
ってことで、次は... なんでしょう?
定番料理がある行事、ご存知のかた教えて下さい~
