2014年06月02日
運動会
暑い週末でしたね。
土曜日は運動会の小学校も多かったのではないでしょうか。
我が家も小学校最後の運動会でした。
3年前までは9月に行われていたのですが、暑さ対策のため6月に変更されました。
それなのに...
今年一番の暑さじゃないでしょうか。
小さい小学校なので5,6年生は係の仕事がフル回転。休む間もなく動き回っていて本当に大変です。
それでも子ども達は元気いっぱい、頑張っていました。
先生方も急遽、休憩時間を頻繁にとるなど配慮してくださいました。
そして、今年からは7年生のボランティアもお手伝いに来てくれて、大助かり。
暑い中、本当にご苦労様でした。
結果は、全校リレーでは負けてしまったけれど、わが子の白組の勝利!
良い運動会でした。

土曜日は運動会の小学校も多かったのではないでしょうか。
我が家も小学校最後の運動会でした。
3年前までは9月に行われていたのですが、暑さ対策のため6月に変更されました。
それなのに...

小さい小学校なので5,6年生は係の仕事がフル回転。休む間もなく動き回っていて本当に大変です。
それでも子ども達は元気いっぱい、頑張っていました。
先生方も急遽、休憩時間を頻繁にとるなど配慮してくださいました。
そして、今年からは7年生のボランティアもお手伝いに来てくれて、大助かり。
暑い中、本当にご苦労様でした。
結果は、全校リレーでは負けてしまったけれど、わが子の白組の勝利!
良い運動会でした。
2014年03月04日
ひなまつり
昨日はひなまつりでしたね。
我が家は娘が生まれて以来、欠かすことなく7段飾りのお雛様を飾っていたのですが、
今年は訳あって飾ることができませんでした。
ごめんなさい、姫。来年はなんとか頑張ります。
で、せめてものひなまつりで、ちらし寿司と蛤の潮汁を作りました。

娘1が生物がダメ(いくらは大好き)なので、今日は焼き鮭をほぐしたものときゅうりの塩もみと胡麻を
混ぜ込んだ酢飯にたまご、蒸しえび、いくらを飾りました。
季節行事の定番料理って結構好きで、よく作ります。
昔は季節感を大切に、年中行事を忘れないように... という気持ちで作っていたんですが、
今となっては献立を考える手間が省けて楽ちん!
ってことで、次は... なんでしょう?
定番料理がある行事、ご存知のかた教えて下さい~
我が家は娘が生まれて以来、欠かすことなく7段飾りのお雛様を飾っていたのですが、
今年は訳あって飾ることができませんでした。
ごめんなさい、姫。来年はなんとか頑張ります。
で、せめてものひなまつりで、ちらし寿司と蛤の潮汁を作りました。
娘1が生物がダメ(いくらは大好き)なので、今日は焼き鮭をほぐしたものときゅうりの塩もみと胡麻を
混ぜ込んだ酢飯にたまご、蒸しえび、いくらを飾りました。
季節行事の定番料理って結構好きで、よく作ります。
昔は季節感を大切に、年中行事を忘れないように... という気持ちで作っていたんですが、
今となっては献立を考える手間が省けて楽ちん!
ってことで、次は... なんでしょう?
定番料理がある行事、ご存知のかた教えて下さい~

2014年02月10日
大雪だ!
降りましたねー
土曜日の昼までは「降ってるけど意外と積もらない。たいしたことないじゃーん」
とタカをくくっていたのですが、その後どんどん積もりだし、夜には吹雪に。
夫は「かっこいいでしょ」と、外でビールを冷やしてました

日曜の朝はびっくりしました~
早速雪掻き、雪遊び。
滑り台とかまくらを作りました。

うちでは25cmくらいだったと思います。さすがにこれだけ積もると、なかなか溶けないですね。
しばらくは溶けては凍結を繰り返しそうな予感。
皆様も、朝晩は足元、運転にお気をつけください。

土曜日の昼までは「降ってるけど意外と積もらない。たいしたことないじゃーん」
とタカをくくっていたのですが、その後どんどん積もりだし、夜には吹雪に。
夫は「かっこいいでしょ」と、外でビールを冷やしてました

日曜の朝はびっくりしました~

早速雪掻き、雪遊び。
滑り台とかまくらを作りました。

うちでは25cmくらいだったと思います。さすがにこれだけ積もると、なかなか溶けないですね。
しばらくは溶けては凍結を繰り返しそうな予感。
皆様も、朝晩は足元、運転にお気をつけください。
2014年01月30日
福引き
おはようございます。

これは、昨日スーパーまるも学園店の福引でいただいた景品です。
まるもはお肉やお魚の鮮度や質がいいので、うちからそんなに近くはないのですが、時々行きます。
昨日はお肉のびっくり市、しかも水曜日で抽選会の日でしたのでお肉を買いだめしに行ってきました。
1,000円お買い上げごとに1回くじが引けまが、私はくじ運がないほうなので、たいてい参加賞です。
参加賞も、何種類かから選べるのですが、私はいつもこれ。
なぜなら、子ども達が大喜びなんです~
小学生の娘はもちろん、高校生の娘も、大好きなんですね。そんなに好きなら買ってやれ、
って話ですが、ケチな母は買いません。なので、ビリだとわかっていても、抽選がある
水曜日はまるもに行きたくなっちゃいます。
うわさによると、二の宮店のほうが景品がいいらしい、なんていう話も聞きますが、私の場合はこれでいいんです。
昨日は何人か前の人が2等1,000円商品券をゲットしていました。
私もいつの日か商品券をゲットできたら、ピルクル1,000円分買ってあげるよ、娘よ。(ウソ)
これは、昨日スーパーまるも学園店の福引でいただいた景品です。
まるもはお肉やお魚の鮮度や質がいいので、うちからそんなに近くはないのですが、時々行きます。
昨日はお肉のびっくり市、しかも水曜日で抽選会の日でしたのでお肉を買いだめしに行ってきました。
1,000円お買い上げごとに1回くじが引けまが、私はくじ運がないほうなので、たいてい参加賞です。
参加賞も、何種類かから選べるのですが、私はいつもこれ。
なぜなら、子ども達が大喜びなんです~

小学生の娘はもちろん、高校生の娘も、大好きなんですね。そんなに好きなら買ってやれ、
って話ですが、ケチな母は買いません。なので、ビリだとわかっていても、抽選がある
水曜日はまるもに行きたくなっちゃいます。
うわさによると、二の宮店のほうが景品がいいらしい、なんていう話も聞きますが、私の場合はこれでいいんです。
昨日は何人か前の人が2等1,000円商品券をゲットしていました。
私もいつの日か商品券をゲットできたら、ピルクル1,000円分買ってあげるよ、娘よ。(ウソ)

2014年01月28日
車両火災?!
つくば市の災害通知メールサービスに登録しています。
これはつくば市が運営しているサービスで、メールアドレスを登録しておくと、
消防や救急が出動したときに、どこに、どんな事案で出動したか、のお知らせメールが
届きます。
私はつくばの北地区に登録していて、日によって1~2件のメールが入ります。
で、これを見ていると「車両火災」がけっこう頻繁に起こっています。
私の認識では、車って、特に日本車はそう簡単に発火するものではないと思っているの
ですが...
たいていの場合、数分から数十分で鎮火しているようなので、大事ではないのでしょうが、
それにしても、見たことないなぁ... 車両火災。
これはつくば市が運営しているサービスで、メールアドレスを登録しておくと、
消防や救急が出動したときに、どこに、どんな事案で出動したか、のお知らせメールが
届きます。
私はつくばの北地区に登録していて、日によって1~2件のメールが入ります。
で、これを見ていると「車両火災」がけっこう頻繁に起こっています。
私の認識では、車って、特に日本車はそう簡単に発火するものではないと思っているの
ですが...

たいていの場合、数分から数十分で鎮火しているようなので、大事ではないのでしょうが、
それにしても、見たことないなぁ... 車両火災。
2014年01月27日
どうしてる?
今日はいいお天気で気持ちがいいですね。
ちょっと風がありますがこれ幸いと、3回お洗濯しちゃいました。
さて、これなんだかわかりますか?

隣のマウスと比べるとその大きさがわかると思いますが、小引き出しです。
いただき物で、この中に小さな和菓子が入っていました。
とてもしっかりした作りでかわいらしいんですが、何かに使えるかというと... どうでしょう?
小さすぎて、何も入らない
その上、引き出しの境目に仕切りがないので、下を引き出すと上が落ちてくるという...
でもどうしも捨てられない、貧乏性の私。たぶんあと数ヶ月はどこかに飾っておくんでしょうね、
そしてある日、 ...やっぱり捨てるんです。
でも、数ヶ月はとっておくんですよねー、そんなものが、家の中にはあふれています。
これを全部処分することが出来たら、家の中はすっきりするのにね。
みんなはどうしてるんでしょう?皆さんの家にはこういうもの、ありませんか?
ちょっと風がありますがこれ幸いと、3回お洗濯しちゃいました。
さて、これなんだかわかりますか?
隣のマウスと比べるとその大きさがわかると思いますが、小引き出しです。
いただき物で、この中に小さな和菓子が入っていました。
とてもしっかりした作りでかわいらしいんですが、何かに使えるかというと... どうでしょう?
小さすぎて、何も入らない

その上、引き出しの境目に仕切りがないので、下を引き出すと上が落ちてくるという...

でもどうしも捨てられない、貧乏性の私。たぶんあと数ヶ月はどこかに飾っておくんでしょうね、
そしてある日、 ...やっぱり捨てるんです。
でも、数ヶ月はとっておくんですよねー、そんなものが、家の中にはあふれています。
これを全部処分することが出来たら、家の中はすっきりするのにね。
みんなはどうしてるんでしょう?皆さんの家にはこういうもの、ありませんか?
2014年01月22日
雪
おはようございます。
雪が降りましたね。日曜日よりは少なかったようですが、起きた時に雪景色だと
なんだかうれしくなります。 願わくば、年に一度くらいは雪遊びが出来るくらいに
降ってほしい。
雪が降るっていうと困った顔や面倒そうな顔をする人が多いですが、あれは
通勤、通学や、雪掻きや、その他もろもろの面倒を予測してしまうからでしょうか。
私は、たまーに雪が降ったときくらい、仕事や学校に遅れたっていいじゃない、
と思ってしまうんですよね。命にかかわるお仕事をされている方はそうは行かないでしょうし、
誰かが遅れる事によって迷惑を被る人もいるのでしょうけど...
でも、しょうがないなぁ... と、受け流してはもらえないでしょうかね。
雪が降っちゃったんだもの。 行きたくても行けないんだもの。 てへっ... てね。
私はわりと非日常が好きです。
いつも同じような生活を望む人は多いのでしょうが、私は変化に富んだ生活が好き
なのかもしれません。そんな自分の性格に、数年前に気づきました。
そのほかにも、自分の性格や好みについて、わかってきたのがわりと最近です。
40数年生きてきて、ようやく自分のことがわかってきています。頭の成長が
異常に遅いのかもしれませんね。
そんな新発見の自分のことなども、これからぼちぼちとつづっていきたいと思います。
今日はパートがお休みなので、これからお友達とランチ&コストコです。
いってきまーす
雪が降りましたね。日曜日よりは少なかったようですが、起きた時に雪景色だと
なんだかうれしくなります。 願わくば、年に一度くらいは雪遊びが出来るくらいに
降ってほしい。
雪が降るっていうと困った顔や面倒そうな顔をする人が多いですが、あれは
通勤、通学や、雪掻きや、その他もろもろの面倒を予測してしまうからでしょうか。
私は、たまーに雪が降ったときくらい、仕事や学校に遅れたっていいじゃない、
と思ってしまうんですよね。命にかかわるお仕事をされている方はそうは行かないでしょうし、
誰かが遅れる事によって迷惑を被る人もいるのでしょうけど...
でも、しょうがないなぁ... と、受け流してはもらえないでしょうかね。
雪が降っちゃったんだもの。 行きたくても行けないんだもの。 てへっ... てね。
私はわりと非日常が好きです。
いつも同じような生活を望む人は多いのでしょうが、私は変化に富んだ生活が好き
なのかもしれません。そんな自分の性格に、数年前に気づきました。
そのほかにも、自分の性格や好みについて、わかってきたのがわりと最近です。
40数年生きてきて、ようやく自分のことがわかってきています。頭の成長が
異常に遅いのかもしれませんね。
そんな新発見の自分のことなども、これからぼちぼちとつづっていきたいと思います。
今日はパートがお休みなので、これからお友達とランチ&コストコです。
いってきまーす
